海辺ヨガライフ

糸島半島の海辺でサーフショップ&ヨガクラスを営んでおります。
日々の暮らしやお知らせを綴っています・・・。
糸島三都110キロウォーク

27・28日と二日間寝通し開催される糸島110キロウォーク
本日スタートしています

本日16時前後に参加者達がぞくぞくと
当ショップ前のサンセットロードを元気に歩いております

もうすぐ休憩場所のファームハウスですよ〜!
皆さん!がんばって〜!!!

2010年に始まったこの110キロウォーク
今年で4回目です
「二度と参加せん!」が参加者達から一番多い感想だそう(笑)
完歩率も44%!
半分以上の参加者がリタイヤするというこのイベント
しかし、今年の参加者は1000人を超えています!凄いっ!

明日の午前に再度、目の前を歩いてくる参加者はどれぐらいいらっしゃるのでしょう?
毎年見る光景なのですが、やはり2日目の参加者の歩く姿はゾンビ状態
歩くというより、引きずる・・・といった感じです
1歩を踏み出すのがそれはそれは辛そう

正直、今の光景より、明日の光景を楽しみにしてる私・・・

今年は何名の人達が歩くことの苦しみ、痛み
疲れ、眠さに打ち勝つことができるのか!?




| 海辺でのこと | 17:41 | - | - | pookmark |
武道「空手」入門

昨日、我が子の果林とコナが空手に入門☆
コナは、昨日で2度目。果林は初です
写真は、練習最初のストレッチから

ブリッジをものすごい長い時間ホールドさせられます
真ん中のピンクのスウェットの子がコナ
右側、赤のジャージの子が果林

コナは、数年前から「空手がしたい・・・空手がしたい・・・」と懇願しておりまして
やっと念願叶ったという訳です
長女:果林は、特にスポーツをしているわけではないので
成長期&反抗期まっさかりのこの時期に絶対スポーツをさせたい!と思っていた私は
無理矢理・・・というかほぼ強制的に体験させてみたのです

6月の大会に向けて本格的な練習に入ってきた時期
初体験の果林にもうすぐ黒帯という幼馴染の同級生の男の子:笑多朗君がお相手してくれて
強く蹴られるわ、殴られるわで半べそ状態(笑多朗君はかなり手加減してくれてんだけどね)
「これは、ヤバい・・・あいつもうやりたくなさそうな顔してる・・・」と思って見ていたら
休憩に入るやいなや、私の所に来て
「もうイヤっ!!空手なんてやりたくない!!」とやっぱり訴えてきました(笑)
「だまれっ!今、そんなことを言うな!今日は黙って最後までやれっ!」と
またまたドスを効かせて脅す私(良いお母さんは真似しないように)

私は小5から高校生までバスケットボールをしていたスポーツ少女で
(大学からサーフィンを始めました)
あの当時、コーチから殴られ、蹴られなんて当たり前
毎週土・日曜日は大会で、休みなんてちっともなかったし
吐き気が出るほど走り込まされたし、本当に鍛われた
先輩・後輩との人間関係から学んだ人一人一人に対する尊重する精神も
そのお蔭で、やっぱ肉体も精神も相当鍛われて
そうそうなことではへこたれないし
どんなにきつくても、もうちょっと頑張ってみよう・・と
自分の知っている限界をさらに越えようと努力してみたり・・・とにかく強くしてくれた
色んな意味で今の自分の軸を構築してくれた大半はスポーツが占めていたと思う
なので、何をさせてもスグにへこたれる果林を見ていると、正直イライラしてしまうのです
子どもにはスポーツをさせたい!と思うのはやっぱり私の勝手な親心ですが、
私は所詮、自分勝手な人間なのさ〜

ちょうど休憩中にいつも通ってきている女の子が来て
その子を相手に打ち合いをすることに
すると、何だか果林の表情が変わってきました
楽しそうにやっているやん!
これは、脈あり!!

練習が終わって「果林にどうする?」と聞くと
「やってみる!」という返事
う〜〜ん、時には無理矢理やらせてみるもんだね(笑)
「道着を注文してね♪」と果林が言ってきます
形から入るんかいっ!!うん、重要かも・・・

この歳になって初めて知ったのですが・・・
空手っていいですね
身体の軸が鍛われるのが見てても分かります
病気もしなくなるでしょうね〜
吐く息で下腹部をより凹ませて
呼吸に合わせて型をとっていったりするところがヨガに似てますね

子ども達の練習を見ていると
無償に私もやりたくなるんですけど・・・
眠っていた部活魂が、沸々と湧き上がってきてて抑えきれない今日この頃です













| 子供 | 09:27 | - | - | pookmark |
のどかな日のサーファーの過ごし方

 今日は、天気が良く、波のサイズも小さく、本当にのどかな1日
こんな日は、愛用しているサーフボードを出して
ショップのデッキの上で太陽の日差しを浴びながら
ボードに塗っていたWAXをOFFします

ついでに中古で入ってきたロングボードのWAXもOFFしておこう!

次女:コナもお手伝いしてくれました♪
こちらの中古ロングボード、3回程しか使用していません
傷や凹みがほとんどなく大変程度がいいです
FIN・ハードケース・リーシュコード付きでなんと¥60,000-(税込)!!!
クリーンナップ済みでピカピカ☆
これは、目玉ボードです!!
初心者や買い替えをお考えの方に
また夏にお子さんと一緒にサーフィンを楽しみたい方
浮力が十分にありますので、お子さんとのタンデムも可能です

↑タンデムサーフィンってこんなのね
ハワイ・オーストラリア・・といった海外では
子どもが小さいうちから一緒にボードに乗って
楽しませながら海や波に慣れさせるんですよ〜


ショップにて展示しております
早い者勝ちですよ〜!!


と、いきなり宣伝してしまいましたが・・・
WAXOFFしているその横では
旦那と長女:果林が新しく入荷したミニスケートボードを試し乗り
旦那は、今年で48歳

日頃は、あまりスケボーをしないのですが、乗ってみるとなかなかうまい!!
若い時にハマって乗っていただけに、しっかりと身体に染みついてる感じ
色んな技を見せてくれて、ちょっと惚れ直したばい


果林は、やっぱパパの子やね〜
私と違ってセンス有り!

サーフィンもテイクオフした後のスタイルはなかなかGood!
パパの血を受け継いでいるだけに
ハマれば上手くなる素質大◎なんだけどな〜
なんか、全てに関して中途半端にしかやらないんだよね〜
ま〜それが果林の個性なのかも・・・









| 海辺でのこと | 17:46 | - | - | pookmark |
Surf's up!!

「ママ〜!!今日、海入りたい!!」
我が子達が波乗りしたがる季節になってきました

今年からは、自分一人で入れるようなサイズの波であれば
子ども達だけで入らせます

果林(13歳)は、背も伸びてきたので今までよりも浮力のあるボードをチョイス
ウェットスーツも大人のレディースMサイズがピッタリに☆

今までは、私や旦那が一緒に海に入り
ちょうどいいサイズやコンディションの波を選んであげて
「この波よ!」と教えてあげたり
ボードを押してあげたりしてたけど
今年は自分で波を選び、沢山の波に巻かれて
楽しい思いも恐い思いも経験してもらうよ

サーフィンは、「自分対人」ではなく「自分対波」の世界


波待ちして遥かかなたの水平線を眺め
水平線の変化を察知し
波がどの方向から来るかを感じ取り
波のピークを誰よりも早く先読みし
いい波をゲットする

1年前より身長が伸びた分
1年前より大きな波を掴もうね

誰よりもやる気満々のコナ(9歳)は
なかなか波が掴めず
ド派手なパーリングを連発して半べそ状態で上がってきました

それは、それは、とても悔しがって・・・終いには怒りだしました(笑)
「ママも一緒に入ってよ!」と私を怒ります

「ママがあんたが乗る波を選んで、乗りやすいように押してやっても
あんたはいつまでたっても自分で波は掴めんとよ。
サーファーはみんな、沢山の波に突っ込んで
沢山の波に巻かれて上手になると!」
そう言うと、コナは黙って少し考えている様子でした

今日も「ママ、海入る!」とウェットスーツを持ってきてやる気満々
でも、残念ながら今日は波なし
明日は波が上がるといいね!


幼馴染の陸君(小6)
前は、海の中で果林にいつもちょっかいをかけてきてましたが
今年は少し大人になったのか・・・
黙ってサーフィンしてます(ちょっと寂しいな〜)

いい波掴んで、オフザリップ!!
陸、上手になったね〜!
 







| キッズサーフィン | 20:03 | - | - | pookmark |
アドムカシュワナアーサナ

只今、ダグ君は耳の矯正中

左耳は、ほぼブルドック特有の「ローズイヤー」になっているけど
右耳が失敗
ダグ君はお昼寝したら、また矯正セットします


話は変わって、今日はまじめにヨガのポーズ「ア―サナ」のお話
大変マニアックな長いお話になりますので、興味がある人だけ読んでください
書き足りないぐらいで終わらせてはいますが…(笑)


只今出版中のヨガ雑誌「Yogini」
出版される度に我が家に届くのだけれど、中をパラパラ〜っと軽く見るだけで
いつも部屋の片隅に放ったらかし
そしてその上にどんどん書類や荷物が重ねられ
いつの日にか存在が抹消されてしまう雑誌

今回もパラパラ〜っと見ていると・・・
珍しく興味深い内容が掲載されているページを発見☆

「十人十色の上向きの犬、下向きの犬」
今日は下向きの犬「アドムカシュワナアーサナ」にフォーカスします
10名のヨガインストラクターさんがとるアドムカシュワナアーサナ
どれも同じ形に見えますが、実は全然違う
見た目にはちょっとした違いに見えても
そのアーサナが身体に及ぼす効果は大きく違ってきます

アライメントに重きを置かないアシュタンガヨガでは
下のようなアドムカシュワナアーサナをとりやすいです

↑こちらは、足と手を置く幅が狭く、前屈がきつくなっているため
ハムストリングの制限を受け、仙骨が丸まっている状態
アシュタンガヨガの指導者の多くは、このアーサナをとる際に
かかとをマットにつけることを重要視するのも大きな原因の1つです
また、両かかとが外側に広がり、股関節が外旋してしまい
仙腸関節の詰まりが生まれ、仙骨がうなづくことが出来ない状態を作っています
仙骨は、背骨の土台であり、骨盤と背骨を繋ぐ鍵という重要な存在です

家に基礎が丸みを帯びていたり、不安定な状態だと
基礎の上に立つ柱はまっすぐに立つことは出来ません
仙骨や骨盤は、背骨の先端にあり、家でいう基礎の部分です
背骨は、柱と同じです

このような状態でこのアーサナをホールドしていて
基礎となる仙骨が丸まっていれば脊柱関節を効率よく開いていくことは出来ません
特に女性は、仙骨辺りの腰痛を訴えますが
この形ではその腰痛を治すことが出来ません


↑こちらは、上腕三頭筋・広背筋が硬かったり
肩甲骨の動きが小さい人のタイプ
又は、下肢のベクトルが効いていない人
アドムカシュワナアーサナは、休憩のアーサナとも言われるぐらい
大変気持ちよくホールド出来るアーサナです
しかし、こちらは肩が前に出てしまい、脇の下が十分にストレッチされず
上半身に体重がかかってしまっています
このままの形で長くホールドすると大変キツくなり
早くこのアーサナから解放されたい!とばかり願うものになってしまいます


↑こちらは、柔軟な人に多いタイプ
やはり若干、手と足を置く位置が近いです
背骨を反り過ぎて、脊柱関節の後ろ側全体に詰まりが生まれています
背筋ばかりを機能させてしまい、腹筋を使えていません
アシュタンガヨガでは、アドムカシュワナアーサナが頻繁に入っています
継続してこのような形をとっていると腰痛、背中痛、椎間板ヘルニアを引き起こします
しかし、自分の腰痛やヘルニアがまさかこのアーサナで引き起こしているとは
気が付かないことが多いのです
背骨を反らすことはとても気持ちがいい。。と感じる人は多いのですが
まだまだ本当の気持良さをわかっちゃ〜いない!

もう少し手と足の間隔を開けて脊柱関節前後が均等に広がるスペースが必要です
均等な脊柱関節前後の広がりを自ら生み出すことが出来てくると
背骨を反らしたこのポーズに詰まりや不快感を感じてきます
本当の気持良さは、背骨の均等な広がりを作れるようになったときに体感できます
その広がりを作るには、今までのアーサナをとっていた自分の癖や
パターンから脱皮する必要があります
柔軟な人にとっては、それは大きな課題であり、修正していくには時間がかかります



こちらの写真は、先々週のハタヨガクラスの様子
クラスの後半に「アドムカシュワナアーサナ」にフォーカスしました
アドムカシュワナアーサナは、逆転アーサナでもあり
自分のアーサナの形を見ることはなかなか出来ません

そこで、3人で1組になり、
一人がアーサナをとる人、もう二人は観察しアシストする人に。。
他人のアーサナを客観的に見ることはとても勉強になります


↑こちらは、肩が前に出てしまっている人に生徒の綾ちゃんがアシストをしてます
さすが、養成コースを卒業しただけあって私が何も指導しなくても
的確なアシストが出来てます!


↑こちらは、肘関節が柔軟の為、過伸展を起こしています
アドムカシュワナアーサナは、肘関節に体重が乗りやすく
負担がかかりやすいので注意が必要です
大抵の人は、肘を伸ばす際に能動的に上腕三頭筋を働かせ
それと受動的に上腕二頭筋がストレッチされていきます
しかし、肘関節の過伸展を起こす人は
能動的に上腕三頭筋だけではなく、上腕二頭筋も働かせ
機能させていかなければなりません
筋肉の機能性とストレッチ性の繊細で緻密なバランスが必要となります
筋肉を収縮しながらストレッチしていく・・・
一つの筋肉に2つの要素を取り入れていく
大きな課題です
でも、自分の筋肉や関節に課題を与えていけばいくほど
潜在能力が引き出され、強くてしなやかな軸が出来ています
サル腕で肘関節が柔軟な人には
このような適切な指導とアシストが必要になってきます


手と足の位置関係はプランクポーズから学びます
脊柱関節の詰まりや丸みがある人は
プランクポーズをとっている時の観察が大事になってきます
アドムカシュワナアーサナそのものを観察する前に
その前にとるプランクポーズから観察していくと
その原因が見えてきます

私は、畑や田んぼ仕事で同じ姿勢で作業をするときに
腰に違和感を感じることがあります
そんな時は、すぐにその場でアドムカシュワナアーサナをとり
仙骨を仙腸関節の正しい位置に戻し
その違和感を取り除きます


アドムカシュワナアーサナは、腰痛をとり
骨盤・仙骨・背骨を正しい位置に治す
自力整体効果が高い万能アーサナです
そのアライメントは、大変重要で深い!
まだまだ言い足りないぐらい、様々な種明かしがあるのですが
興味がある方は、養成コースへどうぞ




これが本当のアドムカシュワナアーサナ(下向きの犬のポーズ)!
ダグ君、腰骨がかなり過伸展してます




















| ハタヨガ | 14:07 | - | - | pookmark |
種蒔き

今日の午前中
桜井神社側の田んぼの種蒔きをしてきました

年中水を入れている田んぼ内に苗床を作ります
材木で囲んだ内側に腐葉土を入れ
その上に籾種を蒔きます


蒔いた籾種の上に振るいにかけたフワフワの腐葉土を軽くかけ
籾殻燻炭をその上にかけます

鳥に種を盗られないように網をかけて完成☆

およそ1時間30分程の作業で済みました♪

特に指示がなくても一人一人がするべき役割やパートを分かっており
各々の作業を淡々とこなし、年々動きがスムーズになってきてます

経験を重なるって凄い!


無事に芽が出て、丈夫で健康な稲が育ちますように






 

| 田んぼのこと | 16:32 | - | - | pookmark |
入浴中


 見ちゃいや〜ん










| 家族 | 18:57 | - | - | pookmark |
消毒

今年の米作りは例年に比べて早めに種蒔きすることにしました
昨年、桜井神社側の田んぼで収穫したイセヒカリと赤米「紅吉兆」
健全な苗を作るために
まずはこの2種類の種もみを温湯消毒して病害虫を予防します


60℃のお湯に浸けて10分間処理をする
温度計で確認し、お湯の温度が下がらないように
別に熱湯を用意しておき、お湯を足しながら60℃をキープします


処理後は、きれいな流水で種籾を冷却し
水がたっぷり入ったバケツに種籾を入れて
5日〜1週間程、毎日水を替えて芽出しします


今週の金曜日に種蒔きをします
今日、田んぼ仲間の龍石君が籾殻燻炭を作ってくれてます
龍石君、ありがとう!!


いよいよ今年も米作りが始まります!

二見ヶ浦側の田んぼは、今年で4年目
黒米・緑米・香り米を育てています
こちらは土壌も安定し
多様な 生物が生育・生息する環境を形成しております
昨年収穫したこれらの古代米は
粒付きも良く、とても美味しいお米が収穫出来ました

桜井神社側の田んぼは、今年で2年目
昨年は雑草とイノシシとの戦いの日々
雑草に紛れたマムシとの遭遇に危険な想いもしました

今年は、年中田んぼに水を張る冬季湛水農法のお蔭で
雑草生育抑制の効果が出てきそう
昨年よりは、ち〜っとはラクに米作りができるかな。。。






| 田んぼのこと | 16:19 | - | - | pookmark |
アースデイいとしま2013

 今年も糸島市二丈の深江海水浴場にて
アースディいとしま2013が催されます



「アースデイ(地球の日」は、地球に感謝し
美しい地球を守る意識を共有し、行動する日です
始まりは1970年
大人から子供まで、国境・民族・信条を越えて
多くの市民が参加し
世界184の国と地域で行われている、世界共通のお祭りです

その趣旨に共感し
ここ糸島でも地球への感謝をカタチにした「第2回アースデイいとしま」を開催します

食や言葉・音楽・映像を通して
自分の暮らしと地球とがつながりあっていることを感じ
今ここで生きている喜びが響きあう空間…
そこに集った一人ひとりが楽しみながら、気づき学びあうことで
自然のリズムに沿った暮らしへとシフトしていくきっかけとなればうれしいです


今年もわたくしが17時過ぎから海の家にて
沈みゆく夕日を眺め 海風を感じながら
「夕焼けヨガ」WSを開催します


写真は昨年、第1回アースデイいとしまにて開催したヨガWSの様子
昨年は男性の方も多く参加されていました♪
予約不要・参加費無料の自由なゆるりとしたヨガWSです
皆さんのご参加をお待ちしてます

またヨガ以外にもマルシェ・映画上映・ライブ・・・と楽しそうな催しが盛り沢山

「アースディいとしま2013」詳細はこちら→
















| お知らせ | 09:31 | - | - | pookmark |
ヨモギ

最近は早朝に外に出ると
朝露がたっぷり付いたヨモギの若芽が美しく
そして、無償に美味しそうに見える

ヨモギは浄化作用があり邪気を払うハーブ
喘息や花粉症などのアレルギーにも良いそうです

なので、ヨモギのパウンドケーキを作ろうと
子ども達と一緒に田んぼに行って
柔らかく新鮮なヨモギの若芽を採ってきました


採ってきたヨモギはお湯で煮てアクをとり
煮たてた牛乳とヨモギを一緒にミキサーでペースト状に


今日産みたての我が家の地卵も使います♪
レシピよりきび糖の分量を少な目に

オーブンで190°で45分焼きます

焼けた!焼けた!
薄いグリーンのパウンドケーキ


若芽の香りと風味が濃く出てて美味しく焼けました♪







| 手作りお菓子 | 18:36 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE