海辺ヨガライフ

糸島半島の海辺でサーフショップ&ヨガクラスを営んでおります。
日々の暮らしやお知らせを綴っています・・・。
後屈とお花あそび

 先週のハタヨガクラスは
「ウルドゥヴァダヌラアーサナ(バックベンド)」に向かう
シークエンスを組み込んだヨガプログラムでした

先週の前は
2週続けて「カポタアーサナ」が
最終アーサナになるプログラムでした

カポタアーサナは
ウルドゥヴァダヌラアーサナと同じ後屈系アーサナで
どちらのアーサナもかなり似た準備アーサナを入れていきます





1週、1週・・・準備アーサナを繰り返しとり
週ごとにバリエーションを加え
3週間かけて
カポタアーサナから
ウルドゥヴァダヌラアーサナへとアーサナを深めていきました


小学5年生から高校までの8年間
バスケットボールに青春を打ち込んできた私
毎日の走り込みで鍛えられた大腿四頭筋は
筋肉の発達ばかりで柔軟性がありません

なので大腿四頭筋の柔軟性を要する後屈系アーサナは大の苦手


↑スプタウィラアーサナは特に苦手!!


苦手克服のために
3週の間に深めていくシークエンスを
なるだけ生徒さん達と一緒にとっていきました



するとどうでしょう!!
今までにないぐらい
自分の身体の変化を感じる事が出来た3週間でした!

波乗りで痛めていた左膝側副靱帯
左膝をかばいながら空手の稽古を続けたせいで
今度は右膝内側の筋肉を痛めていた私・・・

この3週間のプログラムの継続的な練習で
両膝の痛みがみるみるうちに軽減されていき
関節の可動域が広がっていくのと同時に
1つ1つの準備アーサナが深まっていきました

もちろん固かった大腿四頭筋の柔軟性も高まり
苦手なアーサナも
準備アーサナを終えた後は
不安なく痛い思いをすることなく
自分に自信を持ってとることが出来る



特にウルドゥヴァダヌラアーサナは
柔軟性・集中力・呼吸とのタイミング・筋肉の機能性
イメージとチャレンジ精神を
準備アーサナをとっていく過程で養っていくもの



力まずにラクに楽しく
そしてその効果を最大限に感じながら
そのアーサナをホールド出来るよう
1つ1つの準備アーサナを
高い意識を持ってとってくことが大事です



先週土曜日のハタヨガクラスの後は
サプライズで
お花遊びをしました

生花の先生である水崎先生にお願いして
お花とクジを準備してもらいました




クジには
「直」「一番長いもの」「下草」「ポイント」「垂」「マッス」「平」・・・
とお題が書かれており
引いたクジのお題に添って
用意された様々な種類の花から1本選び
1つの花瓶に
生徒一人一人の感性で
順番に花を活けていってもらう遊びです



時々、水崎先生からのアドバイスをもらいながら
様々な角度から花瓶を見ながら
みんなの感性が1つの作品になっていく過程が
ドキドキ、ワクワクで面白かったです☆



↑生徒さん達と一緒に活けた合作です!
バレンタインデーも近いので
「赤」をポイントに置いて
でも「和」も入った
品のいいアレンジです

初めにイメージしていたものとは
全く違う作品なのだけれど
その意外さがまたとても良く、新鮮!
自分だけの感性では考えもつかない作品

全く違った一人一人の感性が
融合し
バランスのある個性☆
素敵っ!!

只今、ヨガ場に飾っております!
















| ヨガとお稽古 | 15:16 | - | - | pookmark |
「ヨガとお稽古 生け花教室」report

17日(土)に開講した「ヨガとお稽古 生け花教室」の模様です
昔からいつもレッスンに来てくれている生徒の水崎さんは、
華道・茶道・着付けといった日本文化をこよなく愛し、指導もしている先生です
「華道」って、上品過ぎて入りにくい、敷居が高い。。。
といったイメージがあったのですが、
水崎先生の丁寧で分かりやすい指導のお蔭で
とても楽しく華道を体験することが出来ました

今回の華材は、ボケ・松・アイリス・菊・レモンリーフの5種類 
お正月らしい冬の華材です

まずは、水崎先生が、基本を分かりやすく説明しながら
活け方のお手本を見せてくれます
そして、そのお手本を見ながら私達も活けていきます

生花は、真(しん)・副(そえ)・体(たい)という名所の
3つの主要の役枝で構成するとのこと
今回の華材では、ボケがこの3つの役枝になります

1本1本の枝ぶりを見て
立体感や動きが生まれるように、剣山に挿し込んでいきます

生徒が一列に並んで活けていくのは、向き合って活けていくと
前の人の作品と自分の作品が重なってラインがボケてしまうからだとか
なるほどね〜



水崎先生が、その植物が持つ特性や動きや生き方に沿って
派手過ぎず、地味過ぎず
バランスの良い活け方のポイントを
参加者一人一人の作品を見ながら丁寧に教えてくれます

そのポイントの1つ1つが、ヨガと繋がる点が多く
体の使い方と同じだな〜っと思えたところが
さらに華道を楽しめた点でもありました

同じ華材を使っても、一人一人の作品に動きと個性が出ています

水崎先生のご指導の下
こんな男っぽい私でもちゃ〜んとお花を活けることが出来ました♪
これ、私が活けたお花でございますのよ。おほほ。。。
只今、ヨガ場に飾っております。

生花教室の後は、水崎先生がお抹茶を点ててくれました
茶道もなかなか体験できるものではありませんね

美味しいお抹茶と美味しいスウィーツ♪

今回は、参加者Tさんがさつま芋のケーキを焼いて持ってきてくれました
有難う〜!
そして、私が取り寄せたスウィーツ
北九州の和菓子「なごし」の和栗モンブラン生大福

前々からやってみたかった生花
参加していただいた方々、有難うございました
そして、生花教室を快く引き受けてくれた水崎先生
参加しやすいようにと様々な点でご配慮していただいたこと本当に感謝しております
本当に有難うございました

〜水崎先生から〜
とても充実の時間でした
今日お稽古をなさったみなさまは作品に向かう姿勢が
素晴らしいなと思いました
シーンとした無の時間は初めてのお稽古ではなかなかないものです…
なので本当に基本の基本だけをまずはお伝えしています

私としてはお楽しみ戴け1つでも生けるポイントを
お分かり戴けたら嬉しい限りです
順子先生から今回お声掛け戴いてから
どのようなお稽古にしようかなぁと色んな事をワクワク考えて過ごしました
またまた未来図を描けた気がします

本当にありがとうございました











| ヨガとお稽古 | 15:43 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE