海辺ヨガライフ

糸島半島の海辺でサーフショップ&ヨガクラスを営んでおります。
日々の暮らしやお知らせを綴っています・・・。
おとなの夏休み!海ヨガ in 芥屋海岸

8月11日(土)芥屋海水浴場の海の家「磯の屋」で開催された
くるみとはすプレゼンツ『おとなの夏休み!海ヨガ in 芥屋海岸』レポートが
kurumianのブログにUPされています
http://kurumianblog.jugem.jp/?eid=594





AM6:30〜のヨガレッスンでは
ヨガブリック・ヨガベルトを使ってポーズをとってもらいました
ヨガ初心者という方も数名いらっしゃいましたが
力強くエネルギッシュな立位のポーズでもしっかりついてきてくれました

ヨガレッスンの後は、お楽しみの「海鮮丼」
いや〜〜朝から海鮮丼とは贅沢ですな〜

早朝から雨が降っていたのでビーチバレーを半分諦めていましたが
朝食をとった後に見事に晴れてくれました

いやっほ〜〜!!
みんな裸足になってビーチにレッツゴー!!

チームtomoka・チームjunnkoに分かれ対戦
「おぎゃ〜!」「うりゃ〜!」「ぎゃははっっ!!」
ほんっと楽しかった〜〜!!
こんなに動いて、転げて、真剣に悔しがって、大声出して、笑って・・・
いつぶりでしょうか??

いつも忙しさで眠ってしまっていた感覚が一気に吹き出しました
大事、大事、こういう感じ
いつまでも子供のような無邪気さを持った大人でいたいね

我が生徒Kさんが名付けたチーム名「はまぼうジャパン」
瞬発力にはちと欠けますが、負けん気とやる気だけはあります!
只今、監督・マネージャー・部員募集中☆

くるみとはすの今回のイベントは
参加していただいた皆さんと一緒に
童心に戻って素敵な夏の思い出を作れたらという想いを込めて企画しました
仕事や家事や子育てでいつも忙しくしている自分自身に半日の夏休みを
裸足で砂まみれになって心から笑って。。。
スポーツっていいですね
初めましての方とも一気に距離が縮まって
ず〜〜っと前から友達だったみたいにその空間と時間を楽しめる

またみんなでビーチバレーやろうっ!絶対に!

今回は、早朝からの開催にも関わらず遠方からご参加いただいた方も多く
皆さんと楽しい有意義な時間を過ごせたことに感謝しております
また美味しい海鮮丼の準備や施設を利用させていただきました
「磯の屋」のスタッフの方々にも感謝しております
元気良さそうなピチピチメンズスタッフ達が一緒にヨガをやっていたのが印象的でした
ぐふふ・・・今度プライベートレッスンしてあげるん

またビーチバレーで勝ち続けるスタミナと闘志を付けておきますので
皆さんもそのつもりで!
またお会いしましょう!!

                       

 くるみとはす
器と暮らしのものKurumian 林田友香
海辺Yoga Studio LOTUS 平川順子
   
                              


















| くるみとはす | 14:24 | - | - | pookmark |
「生き方としてのヨガ」前半報告
くるみとはす主催イベント「くらしのたね」が終わってからホッと一息つく暇もなく、今年最後の上京や骨盤セミナーといった講習会等でブログのアップや店内業務・事務処理も全く手つかずにままでいました。
子供が学校から帰ってきたら、レッスンの予約メールチェック以外は極力パソコンには向かわないようにしている今日この頃でもある。

今日は、波はないが、天気も良く穏やかな糸島。
やっとここでブログのアップができます。

大変遅くなりましたが、12月8日(水)に開催された「くらしのたね」第2部「生き方としてのヨガ」の報告です。

当日は、定員割れの23名の方々に参加していただき、私が開講するヨガ指導者養成コースの卒業生や通常レッスンの生徒、子供の保育園や学校のママ友、初めてお会いする方々が参加してくれました。

指導者養成コースの卒業生でもあり、いつもヨガWSに参加してくれる熊本からの大好きなダンサー達(お土産でいただいた陣太鼓・・・旦那がとっても喜んでいましたよ〜♫)
大阪から来てくれたKさん。
遠くから本当にありがたいです。


前半は、タダアーサナ(山のポーズ)・ダンダアーサナ(杖のポーズ)の徹底講座。
タダアーサナは、全てのアーサナの基本であり、正しい立ち方のこと。
脊柱の生理的かつ自然な湾曲「中立位」は、人間が地球の重力に逆らって「立つ」という動作に必要不可欠なもの。
頸椎・胸椎・腰椎の3つ湾曲は、重力を10分の1に軽減するクッションの役割をしています。

しかし、現代人は、テレビ・パソコン・ゲーム等の普及、デスクワークといった前かがみになった姿勢をキープする時間が生活の大半を占めており、猫背になりやすく、肩が前に来て胸を閉じ、肺を圧迫することで浅い呼吸をし、エネルギーが内側に滞り、自信や気迫がない姿勢を自らとってしまっています。
また、お腹にもスペースがないので、内臓が圧迫され、特に腸の流れが悪くなり、便秘になりやすい。
腸や腰椎の近くには坐骨神経が通っており、内臓が滞ると神経もその影響を受け、腰痛や膝痛といった症状が出やすい。

また、普段から反り腰になっている人は、腰椎の神経が圧迫されやすく、腰痛になりやすい。
また体の構造上、反り腰ということは、仙骨が上に引きあがり反り返り、骨盤が広がりやすい。
また、「寝る」ということは、脊柱は重力から解放される時でもあるにも関わらず、常に反り腰になっている人は、仰向けになった時も反り腰から解放されず、布団に腰椎がつかないので仰向けで寝る姿勢がキツく、膝を曲げて横向けに寝るのがラクなのである。

中立位を保ててない姿勢は、様々な不快な症状を生み出すのです。

参加者には、ヨガベルトを使用して肩甲骨や首から脊柱ラインにかけて広く覆っている僧帽筋をお尻に向かって下げる意識や肩峰を耳たぶラインに合わせ、肩甲骨を内側に引き寄せ、胸を広げ、肋骨を呼吸とともに持ち上げる意識をカラダに覚えさせ、正しい立ち方「タダアーサナ」をとってもらいました。
ほとんどの方が、このタダアーサナをキツイ・普通じゃない・・・と感じたはず。
そう、それは、自分自身の普段の姿勢が普通で当たり前だったから正しい姿勢が普通じゃない。と感じるのです。

正しい立ち方で、背筋をどれだけ働かせないといけないのかを知るとともに、普段からどれだけ背筋を働かせてなかったか、使ってなかったか、意識してなかったかを知ることができます。

タダア―サナは、立位の基本でもあるので、ヨガベルトを付けたままトリコーナアーサナやウッティタパールシュヴァッコ―ナアーサナを生徒HIRANOちゃんにデモストレーションしてもらい、タダアーサナからのバリエーションを理解してもらいました。

悲しいことに背筋といった背骨を立てたせる伸筋は、鍛えていかないと年齢を増すごとに老化していきます。
逆に、猫背といった背骨を丸める屈筋は、鍛えなくても老化しないのです。
だから、お年寄りの方は、背中が丸くなっている人が多いのです。

鍛えると言っても、毎日ジョギングをしたり、バーベルを上げたり、ポーズの練習を必死にする必要はないのです。
タダア―サナを思い出し、背骨が丸まっている自分に気がついたら、肩甲骨を寄せ、上腕を後ろにし、胸を広げ、反り腰にならないように仙骨を下に下し、尾骨を内側に引き込めばいいのです。
とにかく、普段から丸まった姿勢の自分に多々気が付くたびに、タダアーサナをとるだけで背筋は鍛われます。

このWSに参加された方は、このアーサナの深みを知るだけで、普段の自分の姿勢を意識する頻度が増えたのではないでしょうか?


次は、ダンダアーサナ。
ダンダアーサナは、正しい座り方。
あぐら・体操座り・正座・・・・と様々な座り方がありますが、どんな座り方でもやはり猫背になっている人は多いですね。
また欧米の生活スタイルが増え、椅子に座る習慣が増えていますが、この椅子に座っているときも、椅子に浅く座り、骨盤を丸め、背もたれにもたれかかっている姿勢をよく見ます。
特に、子供のうちからそういった座り方を普段からしているせいで、若いうちから骨盤や脊柱を垂直に立てることが出来ず、なおかつ脊柱の自然な湾曲を失い、側弯症やストレートネックといった症状になる人も少ないないのです。

ヨガのクラスでよく耳にする「坐骨の上に座る」。
では、脚をのばし、骨盤を垂直に立て、坐骨の上に座ることができる人はどれぐらいいるのでしょうか?
また、「坐骨」といった骨を感じ取れる人がどれだけいるでしょうか?

今回のWSでも坐骨の上に座れている人は、1人もいませんでした。
過去にアイアンガーヨガを日々実践し、ダンダア―サナを熟知してるヨガインストラクターを10名並ばせ(その中の一人に私がいたのですが・・)、全員でダンダアーサナをとったときに、たった1人のインストラクターしか坐骨の上に座れていませんでした。

どれだけダンダアーサナの深みを知り、熟知し、そのポーズの完成形に向かう体のあらゆる場所に発生するベクトルを理解し、効かせたとしても、坐骨の上に座ることは簡単なことではないのです。

傍から見て坐骨の上に座れているか、座れていないかといった洞察力は、ある程度経験を積んだインストラクターではないと判断できませんが、坐骨の上にきちんと座れているということは、骨盤が垂直に立っているということになります。

土台となる骨盤が垂直に立つことができず、後傾したまま、前屈や側伸やねじりといった様々なバリエーションのポーズをとることは、逆にヨガのポーズで体に歪みを生むことに繋がります。
よくヨガのポーズの練習で体を痛め、整体や鍼灸に通う人の話を聞きます。
しかも、背中に湿布を張って「いい整体師を見つけた」「あそこの整骨院は、ヨガインストラクターご用達よ。」とかいう話で盛り上がっているヨガインストラクター達がいるから笑っちゃいます。
ヨガのポーズが、凶器になっては本末転倒です。

100%の参加者が坐骨の上に座れていない。
では、どうすればいいのか?
特にプロップス(補助具)を使用しなくても膝を曲げ、体操座りをさせることで坐骨の上に座り、骨盤や脊柱を垂直に立たせることはできます。
しかし、その垂直をキープしたまま脚をまっすぐ伸ばすことが出来ないのです。
そこで、プロップスの力を借りる事で脚を伸ばすことが出来てきます。

人の骨格や関節の可動域は様々だから、使うプロップの種類だったり、数も様々。
ある程度の知識や観察力が養われてくると、ダンダアーサナをとってもらい、その人の骨盤の傾き具合で、毛布が何枚いるか、ボルスターが必要だ、ボルスターだけではまだ足りない・・・といった判断が瞬時に判断できるようになってきます。

ダンダアーサナもタダアーサナと同じく、大変難しく、深いもの。
ダンダアサーナは、座位の基本でもありますが、アドムカシュヴァ―ナ―サナ(下向きの犬のポーズ)・90度のポーズ・ウッタ―ナ―サナ(立位の前屈)・ハラアーサナ(鋤のポーズ)・・・と座位だけではなく、立位や逆転の様々なポーズを知ることに繋がります。

私が定期的に開講している35時間のヨガ指導者養成コースでは、最初にこのタダアーサナとダンダアーサナを約5時間近くかけて徹底的に学んでいきます。
この2つのアーサナを今回のWSの前半たった1時間に伝えていくことは、本当に難しい!!
まだまだ伝えておきたいことが山ほどあったのですが・・・。時間がなくてすみません


タダア―サナ・ダンダアーサナを知ることで、土台となる下半身の強い根付きが、柱となる脊柱のスペースやカラダの解放を生み出すのにどれだけ大事かを知ることができます。
それは、太い木を見れば一目瞭然。
太い木の根は、その根も太く横に広がり、下に根付いています。
根の生命力が強い木の幹はやはり太く、その幹からは、両手を大きく広げたように枝葉が生えています。
大きな木の下で

それは、生き方にも同じことが言えますね。
地に足がしっかりついている人は、軸のある考え方をしています。
その人の目は、全てを見透かしているようですし、放つオーラは怖いぐらいの輝きを放っています。

地に足のついてない人は、スピリチュアルなものの考え方ばかりをし、天ばかりを見てふわふわしているように見えます。
手にとれないもの、確実性のないことばかりを信用しがちです。
響きのいい教えや言葉があれば、それを実際に体感してもないのに信用します。
その人の軸は弱く、ブレまくり、人の意見に振り回されていたりします。
自分のことをよく知らないでいるのに、さらに上のことを知ろうとします。
自分の心のケアや家族といった大事な土台をそっちのけにして、人の苦しみをどうにかしようとしてボランティアに励む人もいます。


後半のヨガの八つの戒律「八支則」の座学では、アーサナも生き方もヨガもすべて根のしっかり張った太い木と同じであることを伝えていきました。→つづく

「生き方としてのヨガ」は、写真付きで「くらしのたね」ブログにもアップされています。
どうぞご覧ください。→http://kurashinotane.jugem.jp/









































| くるみとはす | 12:37 | - | - | pookmark |
第一部「くらしのたね」様子

8日(水)前原の古材の森で開催した「くらしのたね」
当日は、オープン前から沢山の方々が入口前に並んでいただき、オープン以降も沢山の方々にお越しいただきました。

入口入ってスグには、イベントの顔でもあるチイサイハナヤがお出迎え。
店主チカちゃんのセンス溢れる花や緑が鮮やかに彩ってくれています。
お花の販売はもちろん、今回はクリスマスリース作りのWSも同時に行われ、沢山の参加者がオリジナルのリース作りを楽しまれた様子。
リースの材料もあっという間になくなり、大変好評の高いWSだったようです。

お隣のお座敷の部屋では、昨年に引き続き「くるみとはす」イベントの有力ブース「癒しのたね」ことリラクゼーションルームを設置。
古民家ということもあり、3人の腕利きのセラピストさん達が作務衣を着て、けやき、ゆず、北海道産ラベンダー、いよかんといった「和」の精油を使ったアロママッサージを施してくれました。
左の写真は準備中の様子。右の写真は、オープン中の写真。間接照明のみを使用し、演出にもこだわりました。
こちらも常に予約が一杯な状態が続き、昨年の40名を越え、60名近いお客様に癒しをご提供することができました。

レストランの土間の奥にあるカウンターでは、有名な久留米の「カンブツカフェ空豆」さんのブース。
ここでは、大変興味深い食品が沢山販売されており、お客様に1つ1つの商品を丁寧に説明されていたのが印象的でした。
私もいちじくのジャムを購入させていただきました。

奥に入ったお部屋には、「おいしいもののたね」ブースが、6ブース出店。
天然酵母パンでは大変有名な「空のパン」さん。
当日は沢山のパンを焼いてきてもらったにも関わらず、あっという間に完売。
私も購入させていただきましたが、中でもブルーベリーとクリームチーズのパンはとっても美味しかった!!
そのお隣では、ケーキ、サンドウィッチ、キッシュ・・・沢山のおやつを作ってきてくださった「ミッツオーブン」さん。

またそのお隣では、桜井神社近くに移り住み、ベーグルを作っている「spoonful the bagle」さんのブース。
たまたま水曜日がお店の定休日ということもあり出店していただけることになりました。
土・日曜日には、すぐに完売してしまうほどの人気にベーグル屋さんの出店にご来場のお客様も大変喜んでおられました。




さらに奥には、糸島ではお馴染み、チイサイハナヤ:チカちゃんの旦那様でもあるHINODEのクロちゃんのブース。
今回、クロちゃんは、菜食弁当・かしわにぎり・大学芋・ミルクティー・コーヒー・ジャスミンティーを販売。
菜食弁当は、男性が作ったとは思えないほど色映えが良く、女性的でヘルシー。
特に雑穀入りおにぎりは、もちもちっとしてて美味しかった。もち米が入っていたのかな?
こちらの弁当もあっという間に完売。

そのお隣では、おやつ工房「虹の空」さんのブース。
こちらは、私の推薦した手つくりお菓子屋さん。
虹の空さんが焼いたお菓子は、どれも素朴で、作り手のお人柄が手に取るようにわかる優しい味。
大好きなお菓子屋さんです。

そして、12時から販売を開始したHIDE PAN。
お馴染みのニンジンパンからこの時期販売される秀じいの干し柿パンも登場。
お客様一人一人の買いっぷりが凄く、ものの30分で完売。

さらに奥の広い部屋では、「暮らしのもののたね」・「ワークショップのたね」ブースが10ブース。

入口手前は、「くるみとはす」のくるみことkurumianのブース。
さすがっ!!kurumian!!
お馴染みのお客様から初めましてのお客様までkurumianファンの方々で盛り上がってました☆
私もガラスの一輪挿しを購入♫

そのお隣では、「oeuf-stamp」さんのけしごむハンコの販売やけしごむハンコ作りのWSが行われていました。
かわいいけしごむハンコは、大人になった今でも心の奥底に眠っていた子供心をくすぐります。

素敵な手つくりアクセサリー「sternii」さん。
こちらのアクセサリーは、前から買いたい!!と思っていた。
アクセサリーは、普段から滅多につけないが、sterniiさんのは一目惚れ♪
首にかける皮紐の長さも調節できるからヨガレッスン中も付けてても問題ないし、おしゃれ〜。






戦場建築士:波へいとナベちゃんのブース「イエノタネ」ブース。
こちらでは、「ファブリックボード」と「古布と紋切りで正月飾り」作りのWSが行われていました。
使わなくなった古い布がちょっとした工夫で家を豊かに彩ってくれます。
こちらも大変好評でした。

「solvang」さんのブースでは、素敵な北欧雑貨や食器が販売。
また素敵な絵柄の布が沢山のお客様の目に止まっていました。

「月の花」さんのブースでは、アロマ化粧品や手つくり石鹸が素敵に陳列され、石鹸の形や色も見事。
香りも良く、視覚・嗅覚で癒されるブースでした。

フェアトレード商品を販売されていた「キマモリ舎」さんのブースでは、ニット帽やフェルト生地のバック等とてもたくさんの商品を山積みで販売されており、とても沢山のお客様達が商品を手に取り、ご購入されてました。

「下岡由枝さん」の陶芸・「盛國泉」さんのガラスブースには、欲しいな〜っと思う器やコップ、変わったガラスの一輪挿しが販売されており、こちらも沢山の方々が手に取って商品を見られておりました。






お座敷奥には、「杉の木クラフト」さんのブース。
こちらでは、お馴染みの木のお皿やコップ等の販売と同時にしめ縄販売やしめ縄作りWSが行われていました。
このしめ縄の材料となるワラは、杉の木クラフトさんが育てた無農薬米のワラを使用。
簡単そうに見えて、以外に難しいようにも見えたしめ縄作り。
かなりコツがいりそう。
私も作ってみたかったな〜・・。





そのお隣では、昨年も出店していただいた「てくてく堂」さんのブース。
糸車や色とりどりの糸玉が陳列されたブース。その陳列には、センスの良さが伺えます。
こちらは、午前・午後に分かれて、手織りWSが開催され、男性の方も参加されていました。
イベントオープン前にてくてく堂さんから個人的にコットンの紡ぎ方を教わりました。
その様子は、後日ブログでアップします♪

そして、くるみとはすのくるみことkurumianの友香さんが考えたメニューを作っていただいた限定ランチ「あったか美人プレート」は、本当に美味しかった!
私がリクエストしていた冬瓜メニューも、冬瓜独特の柔らかさとお出汁の味がたまらん!
食後のスウィーツ「スウィートポテト」最高☆
味付けもさすが古材の森!といった感じです。







10:00〜15:00のくらしのたね第1部は、沢山のお客様にご来場いただきました。
多くの方々に納得いただけるいい物を買っていただき、作り手さんとお話ししていただくことで物を通じて繋がりを持ち、、WSに参加していただき、ご自身のくらしの中に未来に花咲くいい種を持ち帰っていただけたら・・・という想いから開催したイベントです。

昨年の龍国寺でのイベントに比べ、お部屋が狭く、通りにくいかったり、お買いものしにくかったりとご不便・ご迷惑をおかけした点も多々あったとお詫び申しあげます。

また、出店していただいたお店様にも大変なご協力を賜り感謝しております。
「くらしのたね」を私たち主催者「くるみとはす」と一緒に盛り上げてくださり、初めてお会いしたお店の方や作家さんとも楽しいお話が出来、いい繋がりを持てたこと、とても嬉しく思っております。

皆様、本当にありがとうございました。

*当日の様子は、友香さんが一眼レフカメラで撮影された綺麗な写真と一緒に紹介されている「くらしのたね」ブログもご覧ください。

→次は、第2部「学びのたね」〜生き方としてのヨガ〜へつづく














| くるみとはす | 13:10 | - | - | pookmark |
明日は、いよいよ・・・

明日は、いよいよ「くらしのたね」オープン。
前半は、手作りWSや天然酵母パン・お菓子・ベジ弁当・器・ガラス・北欧雑貨・フェアトレード雑貨・センスあるお花屋さん・・等の販売。
リラクゼーションブースでは、和の精油を使ったお座敷でのマッサージを受けられる。
お部屋を温かくして、3名の腕利きのセラピスト達が皆様をお迎えします。

後半は、「生き方としてのヨガ」
講師を担当させていただくくるみとはすのはすこと海辺YOGA-STUDIO LOTUSの平川順子も色々と構想を練っております。
生き方としてのヨガの前半は、タダアーサナ・ダンダアーサナの徹底講座。
ヨガブリック・ヨガベルト・ボルスター・ヨガラグ・毛布・・・といったプロップス(補助具)を使用してアイアンガーヨガのメソッドを取り入れ、フィジカル面からヨガを学んでいきます。

後半は、ヨガの八つの戒律「八支則」のヤマ・ニヤマを知る。
これは、哲学を通して生活・仕事・家族・マインド・魂・愛・人間関係・夫婦・親子・・・と様々な切り口からのヨガを知る。
座学は、沢山の方々と意見交換をすることで、多くの気づきを得ることができます。
自分の生まれ育った環境から形成され、ガチガチに固まった思考パターンを再確認できる機会です。
参加される方々一人一人の個人的考え方を発すること、吸収することで、フィジカル面だけでなく、メンタル面も柔軟にしていきたいですね。

私が開講しているヨガ指導者養成コースで使用している八支則のテキストを使用します。 


今日は夕方から明日の会場設営準備の為に古材の森に行ってきた。
ブースを出されるお店の方々も販売する商品やWSの材料の搬入をされていた。

当日60食限定で出されるランチのテーブル席は、一気に45人座れる席を確保できた。

明日は、どれだけの方々が来ていただけるのか全く見当が付きませんが、来ていただけた方々に楽しさと、和やかさと、癒しと、満足を提供できるような空間作りに努めたいと思っています。

皆々様のお越しをくらしのたねスタッフ一同心よりお待ちしております。



| くるみとはす | 10:02 | - | - | pookmark |
「くらしのたね」ブログup☆


12月8日(水)開催のイベント、くるみとはすプレゼンツ
「くらしのたね」 のブログがアップされました。
出店ブースやワークショップ情報など、こちらをご覧ください。
今後、会場についてや、各ブースの紹介、
第2部のヨガイベント「生き方としてのヨガ」募集も行います。
お楽しみに

| くるみとはす | 20:44 | - | - | pookmark |
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE